1968(昭和43)年12月4日神奈川県知事認可

0463-32-0086

保育活動

七夕飾り☆飾り付け

幼稚園に大きな竹が届きました!みんなが作った飾りや願いを書いた短冊を竹に結び付けましたよ。立派な竹飾りの完成です。幼稚園も一気に七夕モードになりました♪みんなの願いが届きますように・・・☆彡

image0(28)image1(22)image2(18)image0(28)

ぬりもじ

年少組はひらがなの練習が始まりました。クーピーを使って色を変えながら、書き順を覚えていきます。徐々にひらがなを覚えて、わかる文字が増え嬉しそうな子どもたちです♪みんなとても集中しながら行っていました!

image0(28) image1(22) image1(23)image3(12)

年長組★じゃが芋堀

年長組は晴天の中、じゃがいも堀に行ってきました。ひろーいじゃがいも畑に大はしゃぎ!まだ奥にも埋まっているよ、と教えてもらい夢中で堀りたくさんのじゃが芋を持ち帰ることができました♪みんなの顔くらいの大きさのじゃが芋もありましたよ~!どんなお料理になったか、教えてね♪

image0(28) image0(29) image0(30) image1(22) image1(23)

 

年少組・年中組☆じゃがいもほり

年少組と年中組は、じゃが芋堀にいってきました。農園の方に掘り方を教えてもらい、じゃが芋堀り開始♪つるを引っ張ると、大きなじゃが芋がゴロゴロと出てきて、子どもたちは大喜び!袋にたくさん詰めてお土産に持って帰りました。お家で、カレーライス、コロッケ、肉じゃが…どんなお料理に変身するか楽しみだね♡

image0(28)image0(3)image1(22)いもほりimage2(18)

 

地震避難訓練

今日は地震避難訓練を行いました。防災頭巾をかぶり、机の下に隠れます。先生の指示に従い、素早く非難することができ、園庭では「お・か・し・も(押さない・かけない・しゃべらない・もどらない)」のお約束のお話をしてもらい、しっかりと訓練ができました!

image0(31) image2(19)

乾布摩擦

園では、毎朝元気いっぱい乾布摩擦を行っています。体力向上、風邪予防、免疫力を上げる等の効果があります!毎日ゴシゴシしっかりこすって、丈夫な体を作ろうね♪

image2(18) image3(12) image4(5)

歯科検診

今日は歯科検診でした。あーんと大きな口を開け、先生に診てもらいましたよ。虫歯にならないように、正しい歯磨きの仕方も教えてもらったので、お家でもしっかり歯をみがいて虫歯予防をしましょうね♪

image0(28) image1(21) image2(17)

正課英語

毎週火曜日はポール先生の英語のレッスンが行われます♪元気いっぱいでとっても楽しくレッスンをしてくれるので、子どもたちは先生の事が大好き!英語も大好きになりました。花乃幼稚園では、毎日の生活の中でも英語を取り入れ、耳からどんどん吸収し英語に慣れ親しんでいます。

DSC08943 DSC08945 DSC08946

 

年長組★保育参加

今日は年長組の保育参観でした。最高学年の自覚が出てきたみんな!かっこいい姿を見ていただこうと、大張り切り。園庭では、跳び箱や鉄棒、うんていにマット…どれも、さすがの出来でした!室内では心を落ち着かせ、集中した活動ができました。これからの成長がますます楽しみですね。

DSC08933 DSC08935

 

年少組☆保育参観

今日は年少組初めての保育参観です。入園してから1か月…毎日泣いて、幼稚園に行くのを嫌がっていた子たちも、元気いっぱい運動をしたり室内で落ち着いて集団活動を送っていたり、成長した姿を見ていただけたと思います!がんばった子たちをたくさん誉めてあげてくださいね♪

DSC08922 DSC08925

1 / 8112345...102030...最後 »
  • 花乃幼稚園

ページの先頭へ