1968(昭和43)年12月4日神奈川県知事認可

0463-32-0086

保育活動

年少さん 大野子どもの家

DSC09870 DSC09872 DSC09873 DSC09883 DSC09893

今日は、年少さんが大野子どもの家に遊びに行きました。室内でおままごとをしたり、網の遊具で遊んだり、みんなでお約束を守って仲良く遊びましたよ!2学期はまだまだ楽しい行事が沢山あるから楽しみにしていてね!

地震避難訓練

DSC09836 DSC09838 DSC09839

地震避難訓練が行われました。津波を想定した訓練でしたので、西園舎の3階まで上り避難しました。お・か・し・も(おさない・かけない・しゃべらない・もどらない)のお約束をしっかり守り真剣に行うことが出来ました!

年中さん 年長さん

DSC09821 DSC09818 DSC09817 DSC09816

年中さんは2月の発表会のメロディオン練習を行っています。先生のお話をよく聞いて一生懸命指を動かしています。これから少しずつ頑張って練習していこうね!年長さんは、もうすぐ行われる、マーチング発表会の練習が終わり片付けを行っている所です。小太鼓は自分の番号が決まっていて、指定された場所に並べて置きます。自分の楽器を大切に扱う事も学んでいます!

観劇

DSC00505 DSC00506 DSC00508 DSC00510 DSC00511

今日は幼稚園のホールで、ヘンゼルとグレーテルの劇を観ました!みんなが知っているお話とは少し違った内容でしたね。どんなお話だったのか、おうちの人に教えてあげてね。お兄さんとの手遊びも、みんなノリノリで楽しかったね♪

富士サファリパーク

 

poni- ポニー バスの中 カピバラ おひる サファリ

年長組のみんなで富士サファリパークに行って来ました。大きな観光バスに乗って現地まで行き、そのままバスでサファリゾーンをまわり、色々な動物を間近で見ましたよ!近くで見る動物にみんな大盛り上がり!大興奮の1日になりました。次はお家の人と来れるといいね!

夕涼み会♪

DSC00434 DSC00442 DSC00455 DSC00458 DSC00459 DSC00462

年長組のみんながずっと楽しみにしていた、夕涼み会が行われました!色とりどりの浴衣や甚平を着て踊った、盆踊りはとても華やかでした♪わなげ・ヨーヨー釣り・スパーボールすくい・宝探し・うちわ作りなどなど…子どもたちは、夢中になって行っていましたよ。夏の素敵な思い出が出来ましたね♡

2学期始業式

DSC00383 DSC00384 DSC00385

今週から2学期がスタートしました。みんな楽しい夏休みを過ごせたかな?2学期は沢山の行事があり、更なる成長が楽しみですね!みんなで元気にがんばろう!

1学期終業!

DSC00363 DSC00364 DSC00365

たくさんの行事が行われた1学期も、今日でおしまいです。この3カ月で子供たちは、大きく成長しました!そして、夏休みは様々なことを見たり感じたりする絶好のチャンスですね。休み明け、子供たちから聞くお話を楽しみにしています!!

スポーツデイ!!

DSC00153 (2) DSC00165 DSC00167 DSC00202 DSC00216 DSC00226

待ちにまったスポーツデイの日です!お家の方にかっこ良い姿を見て頂くために、暑い中毎日欠かさず練習をしてきました。そして本番…どの学年も、練習の成果が発揮でき素晴らしい演技が出来ました!!たくさんの拍手をもらい、子ども達は達成感に満ちたすばらしい笑顔を見せてくれましたね。ごほうびに、キラキラのメダルをもらいましたよ。たくさんがんばった子ども達を、ご家庭でもたくさん誉めてあげてくださいね☆

プール開き♪

DSC00115 DSC00119 DSC00123 DSC00127 DSC00128

花乃幼稚園のプール遊びが3年ぶりに行われました!初日の今日は年少さんが入りました。初めてのプールに大はしゃぎのみんな、みんなでじゃぶじゃぶ水遊びを楽しみました♪大きいプール楽しかったね!

ページの先頭へ