1968(昭和43)年12月4日神奈川県知事認可

0463-32-0086

保育活動

年長さん、湘南平へ!

IMG_5273 IMG_5274

年長組のみんなで、急遽バスで湘南平へ行ってきました!みんな揃ってお出かけするのはとても楽しいね♪曇り空ではありましたが、楽しく遊ぶことが出来ました!!

フリージアさんにプレゼント♪

DSC07073DSC07074 (2)

今日はもうすぐ卒園してしまう、フリージアさんに下の学年のみんなからプレゼントを渡しました。いままで優しくしてくれたフリージアさん。感謝の気持ちを込めって一生懸命作りました。一緒に遊べるのもあとわずか…たくさん思い出作ろうね!!

年少組 マーチング指導

DSC07035 (3) DSC07033 DSC07037 DSC07039

樋口先生のマーチング指導がありました。チュリーップ組は、基本の足をグーにしてフラフラしないで立つことはとても上手になったので、少し高度な事にも挑戦しました!太鼓やオルガンのリズムに合わせ、ポーズをしたり手を叩いたり♪みんな、かっこいいスイトピーさんになれそうですね(*^_^*)

切って遊ぼう「お子様ランチ」

DSC07005DSC07007DSC07013DSC07015DSC07009

「切って遊ぼう」を行いました。はさみを使ってお皿を丸く切るのが難しく、みんなとても集中して行っていました。おいしそうなお子様ランチが出来上がり、にこにこの子ども達でした♪

音楽リズム保育発表会

DSC06933 DSC06934 DSC06940 DSC06941 DSC06955 DSC06962

今日は、音楽リズム保育発表会でした♪子ども達は、お家の方にかっこいい姿を観て頂こうと、毎日一生懸命に練習してきました。その成果が、今日十分に発揮できたと思います!頑張った子ども達を、たくさん誉めてあげて下さいね。

豆まき

DSC06914 DSC06918 DSC06922 DSC06926 DSC06929 DSC06932

今日は節分なので、自分たちで作った鬼のお面をかぶり豆まきをしました!年少さんは可愛らしく園庭に、年中・年長組は元気いっぱい先生鬼めがけて「おにはそと、ふくはうち」と豆をまきました♪これで皆、無病息災ですね(*^_^*)

ケーブルテレビ撮影

DSC06862 DSC06864

今日はケーブルテレビの撮影がありました。少し緊張した様子の子ども達でしたが、一人ずつ名前と将来の夢をかっこよく言い事が出来ました!最後は自分で考えたポーズを決めましたよ(*^_^*)放送日は、後日お知らせ致します☆

火災避難訓練

DSC06851 (2) DSC06850

今日は火災避難訓練を行いました。本当の火災を想定して、いつ火災を知らせるベルが鳴るかわかりません。子ども達は突然のベルの音にもしっかり反応し、真剣に取り組むことができました。

合奏練習

DSC06827 DSC06831 DSC06833

合奏の練習が進んでいます。年少組も楽器とメロディオンを合わせられるようになり、合奏らしくなってきましたよ!年中.年少組は、日に日に上達した演奏が幼稚園に響いています♪

3学期始業式

DSC06808 DSC06811 DSC06813 DSC06814

楽しかった冬休みが終わり今日から新学期がスタートしました!大好きなお友達や先生に会えて嬉しそうな子ども達。みんなでもう一度、手洗い・うがいの見直しをして3学期も元気いっぱい頑張ります!

ページの先頭へ